こんにちは。
こうちゃん整体院・院長吉本幸司です。
五十肩の痛みってつらいですよね。
今、実は僕自身も肩の動きが悪く、肩の痛みで悩んでいます。
いわゆる五十肩の症状です。
本日は、僕が実際に行っていて、痛みが緩和している方法をご紹介いたします。
ただ、ずっと痛みがなくなるといった状態になるものではないということをご了承ください。
五十肩の痛みの緩和方法とは?

五十肩の痛み緩和方法は、まず肩を動かさないことです。
動かさないことが一番の五十肩の緩和方法です。
しかし、肩を動かさないということは日常生活を送る上でも常識的ではありません。
だから、肩を動かす必要がない睡眠時の姿勢が重要になります。
五十肩の夜間痛の対処法とは?
五十肩の一番の悩みは夜眠っているとき、痛みが襲ってきて眠れないことだと思います。
五十肩の夜間痛の対処法は3つあります。
1.痛みのある肩を下にして眠らない
2.痛みのある肩の下にクッションを入れて、仰向けで寝る
3.仰向けで眠ることができない場合は、痛みのある肩の下にクッションを敷きながら、体勢を調整して肩にかかる圧力を分散させる。
以上が今すぐにでもできる五十肩の夜間痛の対処法です。
五十肩の痛み予防・痛み対策には三角クッションがおすすめ!


肩の下に三角クッションを敷いて寝ると、朝起きた時、肩の痛みが和らいでいることを実感しました。
また、ソファーに座って、スマホやパソコンを使っているときに、この三角クッションを折りたたんで、足の上に置くと、肘への負担がなくなって、腕が軽くなっているに気が付きました。
普段の何気ない動作が、いろんな筋肉、関節にストレス(負担)を与えているんだなと思います。
体をいたわる意味でも、道具を使って、補うことって大切なんですね!
何が何でも、手技でなければいけないということはありません。
使えるものは使っていきましょう!
五十肩になったときやってはいけないこと

五十肩になって肩の動きが悪くなると、ストレッチを行いがちですが、
五十肩で筋肉が固まった状態でストレッチを行うと、筋肉を傷めてしまい、
余計に痛みがひどくなります。
五十肩になったと思ったら、ストレッチを行うのは止めてくださいね。
日南市の五十肩の痛み緩和整体(お客様のお話)

洗濯物を干すとき、手を伸ばすときビリっと肩に痛みが走って、肩の痛みが億劫で何もしたくない、精神的にもダメージを受けているお客様がいらっしゃいました。
何とかならないかな?と、夜9時で遅い時間でありますが、
すがる思いでお電話をかけてもられ、整体を受けにいらっしゃいました。
僕も何とか応えたい一心で施術をいたしました。
すると、1回の整体施術でありますが、10くらいの痛みが1~2に減少したと喜びのお声を頂きました。
本当の痛みの改善はこれからですが、生活に困らないくらいの痛みがとれて良かったなと思います。
これからも、心を込めて、整体をさせて頂けたらと思います。
心で痛みをほぐす整体、心って通じるのですね!
僕もうれしいです(^O^)/
五十肩の痛みが悪化していると感じたらこうちゃん整体院の整体をどうぞ!
日南市出張整体のご予約はこちら

日南市で整体を受けたい方は、3,000円で整体師の吉本こーちゃんが整体します!
宮崎市内、都城市内、日南市内、串間市内、志布志市内は交通費無料で行っています。
・ネット予約はこちら⇒ネット予約
・電話予約はこちら⇒080-6409-7294
最新の整体料金
■出張整体メニュー
初回 3,000円
日南市、串間市、志布志市、宮崎市、都城市への出張交通費は無料です。
[taxopress_relatedposts id="1"]