芽吹きの庭カウンセリング(吉本式カウンセリング)とは?

芽吹きの庭(めぶきのにわ)とは?
あなたのお奥底に眠っている自己回復力を育み、
新たな希望や活力を見出すための活動、動きを表現。
あなたに希望を与えるカウンセリングです。
心が窮屈になっていませんか?
体が痛くて動きが悪くなっていませんか?
整体とカウンセリングの融合。
心のコリ、体のコリをほんの少し軽やかにする
吉本式カウンセリング。
ほんの少し軽くなるだけで、心の自由が拡がる!
苦しみから解放、生きることを楽しくしませんか?
芽吹きの庭カウンセリングは、
「対話によって、クライアント(あなた)を元気付け、そして勇気付け、クライアントの心の奥底に潜んでいる気付きを引き出し、自発的な会話を促すコミュニケーション」です。
(自己理解をサポートしていくシステムカウンセリング)
今まではカウンセリングという形でやっているところがありますが、
今回、私のところでやるものは、カウンセリングももちろん行うのですが、
そこに整体を付けたことによって、心の部分と体の部分と合わせた形で行うというのが
これまでのやり方との違いです。
芽吹きの庭カウンセリング(吉本式カウンセリング)って何をするの?一般的なカウンセリングの違いって何?
芽吹きの庭カウンセリング(吉本式カウンセリング)は、
心の不調と体の不調を整えていくカウンセリング法です。
言い換えると、自律神経と感情、考え方を整えることを目的としています。
一般的なカウンセリングは心の不調だけを観ていきます。
芽吹きの庭カウンセリング(吉本式カウンセリング)は、
体の不調は整体で、心の不調はカウンセリングを行う2つの方向から体を観ていきます。
しかし、一気に心や体が軽くなることはありません。
ほんの少し、わずかな量だけで心と体が軽くなる、
ほんの少しというところが、吉本式カウンセリングの特徴です。
カウンセリングの対象者
- 更年期障害
- うつ
- 不登校
- 会社に行けない
- 朝起きれない(起立性調節障害)
- 発達障害
- 高次脳機能障害
- 前を向いて自分の人生を歩んでいきたい人