ブログ

雨など天気の変化が激しい時、体調を崩していませんか?天気痛で悩んでいるときの過ごし方とは

6月を過ぎると、梅雨や台風シーズンに入り、雨が多くなってきます。

雨の時期は気圧の変化も影響しますが、それと同じくらい、うす暗い曇に覆われ、
空の色でも心が沈み、体がダルくなったり、不調を感じるようになります。

台風を含め雨の時期は、体がダルくなったり、頭が痛くなったり、
体の不調を感じ始めたら、寝ることを提案いたします。

毎日、5分のお昼寝をするだけでも体は楽になり、
心も晴れやかになりますよ。
よかったら、お昼寝やってみてくださいね。

この記事を読んでいるあなたに。

関連記事

最近の記事

  1. 睡眠の力~イライラは寝ることで解消する!?

  2. うつ症状の回復のリハビリとは?高次脳機能障害の症状の1つ「うつ症状」をわかりやすく説明します。

  3. 雨など天気の変化が激しい時、体調を崩していませんか?天気痛で悩んでいるときの過ごし方とは

  4. 【リハビリ回復整体】高次脳機能障害は回復するのか?

  5. 自力回復コーチ・吉本幸司~あなた自身の力であなたの体を治す力を取り戻すお手伝い

  6. カスタマーへの電話は意思伝達の練習になる【高次脳機能障害】

  7. 日南市内出張整体を行っています。

  8. 80代女性の首の痛み改善整体

  9. 五十肩の痛みが1回の整体でやわらぎました!

  10. 急な痛みが出てきたら、お電話ください!急な対応もできる限りの対応をさせて頂きます。