プロフィール
中学2年のクリスマス直前、交通事故による脳挫傷で左半身麻痺となり、
握力も5未満、抗てんかん薬の服用を余儀なくされました。
高校入学後も症状は悪化し、ほぼ寝たきりの生活を送る中、
磁気治療ベッドとの出会いが転機となりました。
磁気治療ベッドを使い始めると、身体がポカポカ温まってきて、顔色も明るくなり、
また、驚いたことに手足の力が戻り始めたことを実感しました。
体の状態が良くなり、学校に再び通えるようになり、
学校に通える喜びを経験しました。
こととき、
「健康は当たり前じゃない」と痛感しました。
このときはつらかったな~
高校卒業後、大阪の整体師の専門学校に通い、
治療家としての道を歩み始めました。
4000人以上の身体を診てきた経験と、
自身の健康回復のために実践してきた様々な治療法を統合し、
2015年より「自力回復コーチング」をスタート。
自分の経験を活かし、身体の不調に悩む方々をサポートしています。
健康を取り戻すことで、自分の人生に対する自信も生まれると信じています。
私の経歴
日南市生まれ 日南市育ち。2024年現在48歳です。
整体師として20年以上、日南市の方々の健康を支える活動をして参りました。
これまでの施術人数は4,000人以上。
交通事故の後遺症で、左半身麻痺・高次脳機能障害・てんかんに悩む日々が始まりました。
中学2年の半分は学校に行けなかったので、高校に進学できるか不安でいっぱいでした。
担任の先生のサポート(特別補講)のおかげで、なんとか中学校を卒業。
普通科の高校に進学することができました。
高校2年の2学期から体調が悪化。
学校に行けなくなり、養護学校(現在の特別支援学校)に転校。
養護学校に転校した目的は、まず体をつくること。休むことが目的でした。
しっかりと休んだことで、高校3年生の2学期から元の高校に復学してすることができました。
周囲のサポートのおかげで単位も取れ、無事に高校を卒業することができました。
高校3年の時の担任の先生から
「これまで体のことで悩んできたから、同じ想いで悩んでいる人のために整体師になってサポートの方に回ったらどうか」
と勧められ、高校を卒業して整体師の学校に進学しました。
体の不調を訴える方のサポートはとてもやりがいがあり、おかげさまで現在まで続いています。
自分の今までの経験と整体師としての技術を活かし、高次脳機能障害でのお悩み・症状に特化したサポートを始めました。
中学2年生の冬、交通事故で高次脳機能障害を発症し、先の見えない暗闇に突き落とされました。
しかし、「絶対に高校を卒業する」という強い意志を胸にリハビリに励み、見事高校を卒業。
専門学校卒業後、社会に出ても高次脳機能障害との闘いは続きました。
仕事や人間関係の困難に直面し、生きづらさを抱えたまま
20代、30代を過ごしましたが、転機は「菜食」との出会いでした。
食事を変えることで心身が改善されていくのを実感し、
整体や健康療法にも積極的に取り組みました。
その後、食事と高次脳機能障害の関係を独学で研究。
自身の経験と様々な思想を融合させ、
高次脳機能障害回復プログラム「あすいろ」を開発しました。
「あすいろ」では、整体、カウンセリング、食事指導を通して、
心身のバランスを整え、社会復帰を支援しています。
同じ経験を持つ私だからこそ、あなたの苦しみや不安に寄り添い、
共に「あなたらしい人生」を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
日南市の皆様の健康づくりに貢献~こうちゃん整体院の想い
突然ですが、2024年7月1日、体調を崩し、倒れてしまいました。
手が痺れ、力が入らず、整体師として続けられるか不安になりましたが、
「僕の整体を必要としてくださる方がいるかもしれない」
その一心で、施術を続けることを決意いたしました。
7月1日より施術内容を一部変更させていただきます。
これまで40分、60分といった長時間の施術を行ってまいりましたが、
10分~15分程度の短時間施術とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
短い時間ではありますが、これまでと変わらぬ真心と技術で、
皆様の心と身体が少しでも楽になるよう、精一杯努めてまいります。
日南市の皆様の健康づくりに貢献できるよう、これからも精進してまいりますので、
今後ともこうちゃん整体院をどうぞよろしくお願いいたします。
ゆらぎ整体との出会い
ゆらぎ整体と出会ったのは、体調不良により整体師としての仕事が困難になった時でした。
そんな中、体調の悪い身体状況でも続けられる整体の方法を模索していたところ、
ゆらぎ整体に出会ったのです。
ゆらぎ整体を取り入れようと決めた最大の理由は、
ゆらぎ整体の優しさにありました。
90歳の骨の弱い高齢者から3歳の幼児まで、
幅広い年齢層に適用できるこの整体法は、
僕にとって理想的な整体でした。
さらに、ゆらぎ整体は柔らかな施術でありながら、
確かな結果を出せることが大きな特徴です。
整体の効果の高さに感銘を受け、
ゆらぎ整体を取り入れることを決意しました。
ゆらぎ整体との出会いは、僕にとって整体師として
新たな道を切り拓く、運命的な出来事になりました。
ゆらぎ整体の特徴と効果
ゆらぎ整体は、背骨を優しく揺らす独自の手技を用いた整体法です。
一般的な整体やマッサージとは異なり、痛みを伴わない施術が特徴です。
背骨の歪みを整え、血液やリンパの流れを改善し、自律神経系の機能回復を促します。
痛みやシビレなどの症状の改善に努めます。
姿勢の改善や自己治癒力・免疫力の向上が期待でき、
腰痛や肩こりなどの身体の不調に対応します。
自律神経障害やスポーツ障害にも効果があると喜ばれています。
ゆらぎ整体は、体全体のバランスを整え、
心身の健康をサポートする総合的なアプローチを提供しています。
なぜ、カウンセリングなのか?
心と体の繋がり:カウンセリングの必要性
心と体は密接に関係しており、切り離して考えることはできません。
心の苦しみは、身体の痛みとして表れることがあります。
たとえ体の痛みが一時的に取れたとしても、
心の苦しみが改善されていなければ、痛みは再び現れてきます。
そのため、体の痛みが完全に治ったと実感できないのです。
僕は、体の痛みを取り除くには整体が、
心の痛みを癒すにはカウンセリングが必要だと考えています。
この理解に至ったことで、カウンセリングを取り入れることにしました。
身体と心のバランスを整えることで、
クライアントの方々により効果的で持続的な改善を提供できると信じています。
高次脳機能障害の回復に向けてお手伝いできること
高次脳機能障害の回復には、理学療法や作業療法、言語療法など、さまざまなリハビリテーションが効果的です。
これらのリハビリに加えて、毎日の食事は脳の機能回復に重要な役割を果たします。
特に植物性食品を中心とした食事は、記憶力や集中力の向上をサポートします。
こうちゃん整体院では、体の回復だけでなく、心の回復、そして食事面からのサポートを提供しています。
あなたの症状や目標に合わせた多角的なアプローチで、社会復帰に向けてて全力でサポートいたします。
食事のサポート(菜食のすすめ)
植物性食品を中心とした食事には、脳の機能回復を促進する効果があります。
緑黄色野菜に含まれるビタミンや、果物に含まれる抗酸化物質は脳を保護し、記憶力や集中力の向上サポートします。
また、大豆製品に含まれるペプチドには、認知機能の改善効果があり、特に記憶力と集中力の向上に効果があることが報告されています。
植物性食品は腸内環境を整える、善玉菌を増やすことで、脳と腸の健康関係(脳腸相関)を促進します。
食物繊維を多く含む植物性食品は、腸内のビフィズ菌を増やし、
認知機能の維持や改善につながります。
動物性食品と五葷(ごくん)が健康に与える影響とリスクとは?
赤身肉・加工肉のリスク
・赤身肉や加工肉の過剰摂取は、大腸がんや循環器疾患、糖尿病のリスクを高めることが研究で示されています
・加工肉は、毎日50グラムの摂取で結腸直腸がんのリスクが約18%増加するとされています
https://diamond.jp/articles/-/325858
https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/processed-meat/
五葷(ごくん)のリスク
・五葷(ねぎ、玉ねぎ、にんにく、にら、らっきょう)は強い刺激性があり、心臓、腎臓、肝臓、胃腸が弱い方には負荷となる可能性があります
・五葷を摂取すると、体臭や口臭が強くなることがあります。
なぜ、動物性食品、五葷(ごくん)を避けるのか?
高次脳機能障害の回復に関して、食事の選択は重要な要素となります。
研究によると、植物性食品を中心とした食事は、脳の健康維持に良い影響を考える可能性があることが示唆されているます。
五葷(ニンニク、ニラ、玉ねぎ、らっきょう、にら)は刺激が強い、人によっては胃腸の調子を悪くすることがあります。
また、自律神経系のバランスに影響を与える可能性があるため、体調に合わせて適切な量を心がけることが大切です。
大豆製品や野菜、果物などの植物性食品を取り入れた和食は、腸内環境を整える効果が期待できます。
特にみそなどの発酵食品や食物繊維を多く含む野菜・果物は、体全体の健康維持をサポートする働きがあります。
このように、日々の食事選びを工夫することで、高次脳機能霜害の症状の回復へとつながるかもしれません。
植物性食品を中心とした食生活を心がけることで、脳の健康維持と脳機能の回復をサポートできる可能性があります。
僕自身、肉食をやめて、菜食に切り替えたことで、
頭が軽くなり、感情のコントロールもできるようになって、
穏やかさを保てるようになりました!
院長の想い – あすいろの道
高次脳機能障害は、決して平坦な道のりではありません。
しかし、諦める必要はありません。
暗闇の中で小さな光を見つけるように、あなたの心の奥底にある「生きる力」を一緒に見つけ出します。
ただ「障害を克服する」だけじゃない。
あすいろは、あなたが本来持っている力を引き出し、あなたらしい人生を歩めるように全力で応援します。
「もうダメだ」って諦めてた毎日に、明かりを添えたい。
だから、僕はあなたのそばにいます。
一緒に悩み、一緒に笑い、一緒に成長していきましょう。
体調改善の整体・心のケア・食事の改善、全部サポートします。
あなたの「回復力」を最大限に引き出すために。
一人で悩まないでください。
同じ悩みを持つ僕と一緒に、新しい一歩を踏み出してみませんか?
あすいろは、あなたの「あした」を照らす、希望の光でありたい。
小さな光が、少しずつ大きくなってあなた自身を、そしてあなたの周りの大切な人たちを明るく照らします。
自分の未来を信じて、一緒に進んでいきましょう。
僕自身、高次脳機能障害を経験し、その苦しみと向き合ってきました。
だからこそ、同じ悩みを抱えるあなたに寄り添い、回復への道を共に歩むことができます。
あなたが自分らしい人生を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
高次脳機能障害の体験談・回復事例
実際に、筆者は交通事故の後遺症で高次脳機能障害となりました。
しかし、食事療法や整体・セルフケアのおかげで問題なく日常生活を送ることができています。
高次脳機能障害になったきっかけ・苦悩からの脱却などはプロフィールよりご覧いただけます。
高次脳機能障害かも?と思ったら、ぜひお話しください
- 高次脳機能障害でお悩みの方
- 家族が高次脳機能障害の方
- 高次脳機能障害かも?と思っている方
- 介護で悩んでいる方
現在、無料カウンセリングを実施しております。
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
高次脳機能障害との向き合い方
私の体験から学んだ5つのステップ
実際に僕が起こってきたステップになります!
高次脳機能障害を患ったころは血液の流れが悪く、体全体が冷たかったです。
高次脳機能障害を回復に導くために整体、サプリメント、服薬から始めました。
病は気からと言います。体と心(気)は通じています。体だけ健康になっても本当の意味での元気を取り戻したことになりません。体と心を同時に引き上げるために、体を整えながら、心の使い方を学びました。
菜食(ベジタリアン)の食事を取り入れた理由はただ一つです。体の中の毒素を体の中から追い出して、本来のあるべき体の状態を取り戻すためです。そのために、菜食を始めました。
自分の人生ってなにだろう?自分に与えられた人生の目的、意味って何だろう?
人生を探求するための学びを始めました。
自分の体調に合わせてできる仕事、就職できない体になりましたので自宅でできる仕事を確立するために整体、ワードプレスホームページ作成のスキルを学びました。
以上の5つのステップを一つ一つ歩みながら
高次脳機能障害の回復への道しるべをつくりました。
【体験して、やってみて上手くいったこと】
・ゆらぎ整体→体調が悪くなったら、自分でできるので悪化する前に対処できるようになった。
・菜食→体が軽くなりました。
・1週間に2回温泉に行く→血液の循環がよくなりました。
・カウンセリングを受ける→自分ではわからない気づきを得ることができました。
・
自身の成功体験を活かしたサポートを行っています!
高次脳回復サポート「あすいろ」はこちらです。
高次脳機能障害の方、お話聞かせてください!
無料カウンセリングを承っています。
無料カウンセリングのご予約は公式LINEから行えます。
「あすいろ」は、あなたの未来を照らす光となります。
高次脳機能障害回復プログラム「あすいろ」は
院長自身の20年以上に渡る高次脳機能障害の経験と
それを改善すべく続けた研究が身を結び開発できた
奇跡のプログラムです。
高次脳機能障害に悩むあなたの未来を照らす光となります。
ぜひ一度、ご相談ください。