高次脳機能障害
高次脳機能障害に関することを書いています。
高次脳機能障害の子どもの注意障害をサポートする方法 ~具体的な症状と対策~
私も高次脳機能障害を患っています。 高次脳機能障害の症状の出方、こういうことやってもらいたい、理解してほしいことは他の誰よりも理解しています。 高次脳機能障害を患っている側の立場で書いています。 高次脳機能障害は、目に見 […]
【日南カウンセリング】高次脳機能障害の症状とは?~高次脳機能障害の子供と向き合う方法!お母さんのサポートとは?
この文章を書いている僕も中学2年生の時に交通事故に遭って、脳挫傷、そして高次脳機能障害を患っていました。 高次脳機能障害を子供と向き合うことは、家族にとっての大きな課題です。 この記事では、高次脳機能障害の子供の発達段階 […]
睡眠の力~イライラは寝ることで解消する!?
寝ると身体の痛みも心のイライラも治る!? こんにちは。芽吹きの庭カウンセラーの吉本幸司です。 僕は中学2年生の時に交通事故に遭って、高次脳機能障害を患っています。 僕の体調が悪くなるのは、毎年5月から6月にかけてです。 […]
うつ症状の回復のリハビリとは?高次脳機能障害の症状の1つ「うつ症状」をわかりやすく説明します。
こんにちは。日南市のこうちゃん整体院・院長の吉本幸司です。 本日は、高次脳機能障害の症状の一つ、「うつ症状」についてお伝えしていきます。 高次脳機能障害は、少しずつ増えてきています。 高次脳機能障害を患う原因として、交通 […]
【自力回復コーチング】高次脳機能障害は回復するのか?
こんにちは。日南整体こうちゃん整体院の吉本幸司です。 本日は、日本全国探しても少ないだろうと思われるリハビリ回復コーチング・高次脳機能障害について書いていこうと思います。 あくまでも、僕の体験から得たものなので、全員の方 […]
カスタマーへの電話は意思伝達の練習になる【高次脳機能障害】
こんにちは。日南市のこうちゃん整体院・院長の吉本幸司です。 交通事故で脳挫傷を負った後遺症で、高次脳機能障害を患っています。 人に何かを伝えるのが億劫で、また、人と話すことが苦手で、いつも避けてばかりいます。 しかし、人 […]
高次脳機能障害から回復へ向かう道│元の動ける体を取り戻したけど、どうしたらいいの?
あきらめないってなに? つらいことがあると、思い通りにいかないことが続くと、そこから逃げたくなります。諦めたくなります。 しかし、あきらめないってどんなことをいうのでしょうか? あきらめないって、希望が叶うまで願い続ける […]
夢である医者になれますか?高次脳機能障害を患っている女子高校生のお悩み相談
女子高校生から相談・質問のメールを頂きました。 医師になりたい女子高生のお悩み相談 [speech_balloon_left1 user_image_url="https://kochan-seitai.com/wp-c […]
高次脳機能障害・リハビリ回復整体~できることに挑戦してみませんか?
高次脳機能障害でこれまでと同じ生活ができなくなったと悩んでいませんか? 高次脳機能障害を患っても、工夫次第でほぼ健常な方と一緒の生活ができますよ。 高次脳機能障害だからと言って、「何もできない」と思わず、「できる」に向け […]
高次脳機能障害が悪化する前の心の疲れ症状とは??治す方法は?心の疲れの回復方法を調査!
なんとなく、調子が悪い、こんな症状はありませんか? 肩こりや腰痛など、痛みに関する症状は、症状の悪化に気付きやすいですが、 「なんとなく、体が重い」とか「なんとなく体がだるい」「なんとなく気分が悪い」など 「なんとなく」 […]
高次脳機能障害の症状の悪化を防ぐために睡眠が重要です。
体調の変化が激しい。どうしたらいい? 昼の間は調子が良くて体が動くのに、夜になるとドッと疲れて動けなくなる。このような経験はありませんか? または、一週間の中で体調が良い時と悪い時の変化が激しい。このような方もいらっしゃ […]
高次脳機能障害のリハビリの方法とは?記憶障害・注意障害について
高次脳機能障害は治るのか? 高次脳機能障害そのものは治らないと僕は思っています。 高次脳機能障害は大きく分けて4つの症状があります。 この記事では、注意障害と記憶障害のリハビリについてご紹介していきたいと思います。 高次 […]