堀米雄斗選手の金メダル逆転劇から学ぶ、自分を信じる力 -~高次脳機能障害やうつ病と闘う人へ贈る論語の知恵

今、パリオリンピックを見るのに夢中になっています。

スケボーの堀米雄斗選手の金メダルには、本当に感動しました。

最後の最後、もうダメかと思った瞬間、信じられない大技を決めて大逆転!

あの時、堀米選手はどんな気持ちだったんだろう?

きっと、ものすごいプレッシャーだったよね。

でも、彼は諦めなかった。

「最後まで自分の力を信じ切ることができた」

ってインタビューで言ってたけど、
その言葉が、僕の心にグッと響きました。

論語にもこんな言葉があります。

人にして信なくんば、其の可なるを知らず

孔子の先生が、「人に信頼されなければ、その人がどんなに素晴らしい人か分からない」って言ってるんだ。

つまり、信頼されるためには、まず自分を信じることが大切 なんだって。

堀米選手も、自分の力を信じ切っていたからこそ、
あんな大技を成功させることができたんだと思います。

この言葉を聞いたとき、僕も、 堀米選手みたいに、
何があっても自分を信じる強さを持ちたいと思いました。

生きていると色んな困難がやってきます。

自分にはどうしようもならない困難だったとしても、
「自分はできる!」って信じて、とりあえずやってみて、
最後まで諦めずにやってみる。

やってみる心をもつこと。

どんなことにも立ち向かう勇気をもつことで、
「自分を信じる心」を持つことができるんじゃないかなって思いました。

もちろん、自分を信じるって簡単なことじゃないと思います。

失敗したり、自信をなくしたりすることもあると思う。

でも、そんな時こそ、論語の言葉を思い出して、

吾日に吾が身を三省す」 「過ちて改めざる、これを過ちという

って、孔子の先生が言ってたように、
自分の行動を振り返って、
日々、改善・できるように工夫していくことが大切なんだと思います。

そうやって、少しずつでも自分を信じる心を育てていけば
きっと、堀米選手みたいに、 どんな困難にも立ち向かう強さを手に入れられます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次