脳の損傷により生じる高次脳機能障害。
外見からは分かりにくいこの「見えない障害」は、
日常生活に大きな影響を与えます。
しかし、適切なリハビリテーションと継続的な取り組みにより、
回復への道は開かれています。
本記事では、高次脳機能障害の理解から効果的なリハビリ方法、
そして社会復帰に至るまでの道のりを詳しく解説します。
あなたやあなたの大切な人の生活の質を向上させるヒントがきっと見つかるとうれしいです!
高次脳機能障害のリハビリと回復:効果的な習慣づくりのガイド
高次脳機能障害は、脳梗塞やくも膜下出血などの脳血管障害、
事故による脳外傷、心肺停止による低酸素脳症などで
脳がダメージを受けたことにより生じる認知機能の障害です。
この障害により、注意力、記憶力、言語能力、感情のコントロールなどがうまく機能しなくなり、
日常生活や社会生活に支障をきたすことがあります。
高次脳機能障害の特徴として、
外見からは分かりにくい「見えない障害」であることが挙げられます。
そのため、本人も周囲も症状に気づきにくく、理解されにくいという問題があります。
代表的な症状には、記憶障害、注意障害、
遂行機能障害、社会的行動障害などがあり、
これらが複合的に現れることも多いです。
高次脳機能障害のリハビリテーションの重要性と基本的アプローチ
高次脳機能障害からの回復には、適切なリハビリテーションが不可欠です。
リハビリテーションの目的は、失われた機能の回復だけでなく、
残存する能力を最大限に活用し、日常生活や社会生活への適応を図ることにあります。
リハビリテーションのアプローチは、症状や個人の状況に応じて異なりますが、
一般的に以下のような方法が用いられます:
- 注意障害に対する注意手順訓練
- 記憶障害に対する反復訓練や環境調整、外的代償法(記憶補助手帳の使用など)
- 遂行機能障害に対する自己教示法や問題解決法
これらの訓練を通じて、障害に対する認識を高め、
また、使えない機能を補うリハビリが重要になります。
高次脳機能障害のリハビリ:生活リズムの確立
高次脳機能障害のリハビリテーションは、専門施設だけでなく、
自宅でも継続的に行うことが重要です。
自宅でのリハビリテーションの第一歩は、適切な生活リズムを確立することです。
1.スケジュール表の活用
日課を管理し、1日や1週間の見通しを持って生活することが大切です。
スケジュール表や手帳を使って、朝には大雑把な1日の予定を
手帳やコピー用紙、カレンダーに記入します。
また、寝る前には翌日の予定を直接手帳や
カレンダーを見て確認する習慣をつけましょう。
2.睡眠の確保
高次脳機能障害は脳疲労を引き起こしやすいため、
睡眠を十分に取ることが重要です。
夜10時以降まで起きていることを避け、
なるべく同じ時間に寝る睡眠習慣を身につけることが大切です。
3.ルーチンな日課の設定
1日のやるべきことの大枠を決め、大きな変化のない生活リズムを作ることで、
慣れない状況によるストレスを軽減できます。
脳疲労を少なくできます。
4.活動の時間管理
活動に夢中になりすぎて疲労が蓄積しないよう、終わりの時間を決めて取り組むようにしましょう。
疲れを感じたら、無理せず休憩を取ることも大切です。
高次脳機能障害を患っているのですが、ついつい1つのことに夢中になりすぎて、
他のやるべきことを忘れて、熱中するあまり疲れがどっと出てきて、寝込むことがあります。
夢中になるのもいいけど、やはり、終わりの時間を決めることも大切だなと感じています。
家族の役割とサポート:リハビリテーションを支える環境づくり
高次脳機能障害を持つ家族のリハビリテーションを支えるために、
家庭環境や生活環境を整えることが重要です。
まず、本人が安全に過ごせる空間を作り、
次に、本人の能力に合わせた役割を
家事や日課の中に取り入れ、自信と自立心を育てます。
また、リハビリの継続には、習慣づくりが欠かせません。
家族は、本人と一緒に規則正しい生活リズムを作り、
スケジュール管理や記録をサポートすることで、
リハビリの習慣化を促せます。
同時に、本人の頑張りを認め、小さな成功体験を積み重ねることで、
モチベーションを維持することも大切です。
家族の理解と協力は、高次脳機能障害のリハビリテーションに欠かせない要素です。
家庭という安心できる環境で、
本人の自立を後押しすることが、社会復帰への第一歩となります。
まとめ
高次脳機能障害は外見からは分かりにくい「見えない障害」であり、
日常生活に大きな影響を与えます。
しかし、適切なリハビリテーションと家族のサポートにより、
回復への道は開かれています。
生活リズムの確立や家庭環境の整備、家族の理解と協力が、
本人の自立と社会復帰を支える重要な要素です。
継続的な取り組みと小さな成功体験の積み重ねが、生活の質を向上させる鍵となります。
【僕の好きな言葉】
1%の努力の積み重ねが自信になる!
1%の努力を積み重ねて100%に近づける!
メルマガ
不定期になりますが、メールマガジンを発行しています。
もし、吉本幸司のことをもう少し知りたい、
「菜食」に興味があると感じて頂けたら、
メールマガジンに読者登録をして頂けるとうれしいです。
プライベートの健康情報、僕の体験談、そして「菜食」のことなどもお話ししていきたいと思っています。
ご予約はこちら
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
挨拶
僕自身、高次脳機能障害を経験し、その苦しみと向き合ってきました。
だからこそ、同じ悩みを抱えるあなたに寄り添い、回復への道を共に歩むことができます。
あなたが自分らしい人生を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
こうちゃん整体院 吉本幸司
ご予約・お問い合わせ
お問い合わせは電話、またはLINEにて承っています。
1.電話
2.LINE
電話でのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ
アクセス
- 道がわからないときは、気軽にお電話にてお問い合わせください。
- 事前にご予約いただけるとスムーズにご案内できます。
- 住所
宮崎県日南市南郷町中村甲3080-53 - 汽車でお越しの場合
JR日南線南郷駅下車 徒歩15分 - 営業時間
平日9:00~18:00 / 土日祝、不定休