冬になると、肩こりに悩まされる人が増えてきます。
その原因は、寒さによる筋肉の緊張や、暖房による血行不良などが挙げられます。

また、冬は運動量が減り、肩周りの筋肉が衰えてしまうことも、肩こりの原因になります。

そこで、今回は冬の肩こりの原因や予防法、改善方法について、詳しく解説します。
肩こりに悩まされている人は、ぜひ参考にしてみてください。

冬の肩こりはどのようなことが原因で起こるのでしょうか?

冬の肩こりの原因は?

冬の肩こりの原因は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

  • 寒さによる筋肉の緊張

寒さによって血管が収縮すると、筋肉にも血液が十分に行き渡らなくなり、筋肉が緊張しやすくなります。また、寒さで体が冷えると、交感神経が優位になり、筋肉の緊張を高める作用があります。

  • 暖房による血行不良

暖房の効いた室内では、血管が拡張して血行が良くなります。しかし、その反動で、暖房を切った途端に血管が収縮し、血行が悪くなります。その結果、筋肉が緊張しやすくなります。

  • 運動量の減少

冬は、夏に比べて運動量が減りやすくなります。運動不足によって、肩周りの筋肉が衰え、肩こりを引き起こしやすくなります。

の肩こりは主に寒さが原因で、体が縮こまり、血液の流れが悪くなることが主な原因です。つまり、冬の肩こりの対策は身体を温めることこれが冬の肩こりを防ぐ一番の方法になります。

一般的な方法になりますが、肩こりをほぐすには、肩をグルグル回すことも効果的です。

僕が実際に行っていてお勧めできる肩こり解消法があります。

それは、夏に寝るときエアコンを使うのと同じように、冬でもエアコンをつけて寝ることです。

エアコンをつけて寝ると、身体が冷えずに、ぐっすり眠れます。

朝の寝起きは快適ですし、身体も縮こまらないので、コリが溜まることもないです、そして、肩こりも防げるんです。

冬の肩こりで悩んでいたら、睡眠時、エアコンをつけて寝ること、お勧めです。

肩こり改善のポイントは3つです。

1.血液の流れをよくすること

2.自律神経の働きを整えて、筋肉の収縮をうながすこと。

3.背骨、骨格のゆがみを調整すること。

まとめ

肩こりは、身体が縮こまって、血液の流れが悪くなることが原因で起こります。

肩こりは整体でもとることはできますが、整体の基本は身体の中を巡っている血液の流れを良くすることから始まります。

肩こり解消のために、

「身体を温める」

まずは、ここから始めてみてくださいね!